MUP Week11 事業計画及び企画設計スキル

皆さん、こんにちは!今回は提案における事業計画スキルについてです。3本立てです。

Business plan

まず、1つ目です!クライアントを迷わせない

構成要素として次のように資料を作りましょう!

  • AGENDA
  • 結論
  • 課題の定義
  • 課題解決のスケジュール
  • 課題ごとの解決策提案
  • 結論
  • コスト提案
  • お見積り

ここで重要なのは資料の左に一緒に目次を付けてあげてください。

まず、最初に御社の想定される課題は~があると思います。(課題を複数挙げる)

それぞれ箇条書きで挙げた課題に対し小コミでそれぞれどういう風に解決しようとしているのか示してください

次に2つ目です!ここから次のページで課題解決スケジュールを示してください

なぜ、この順番で課題をそれぞれ解決していくのか、といった根拠を示し

いつどのくらいの期間で、それぞれの課題を解決するのか、二つ目や三つ目といった課題の解決開始時期はいつからなのかということも具体化します

それが示せたら、段階的にフェーズ1ではどのような事を行うのかという事を(目標を示してから)

スケジュールのフェーズ1のところを赤く示しながら、または囲みながら説明します

そして一つ一つ説明してください(フェーズごとに)

そしてこれらの説明が終わったら最後、

次に3つ目です!この段階、順序通りで進めることで何が得られるのかを説明してください

弊社のサービスを受ける事でこんな恩恵がありますよ~と知らせてあげてください

次に弊社のサービスを除いた他の社や種のサービスを受けた場合の費用を具体的にいくらかかるのか、年間の単位で計算して算出します。

これを踏まえた上で弊社の見積もりを算出しスケジュールで示した通り期間内でどのくらいかかるのかを提示し終了です

いかがでしたか?これが顧客に対する提案資料と提案のフローチャートです

ご清聴ありがとうございました

MUP Week10 論理思考スキルpart2

皆さん、こんにちは!今回も三本立てです

まず1つ目です!お店などの展開や事業展開を考える上で考えるべきこと

3C分析とSWOT分析、これらをセットで考えてください。

まず、3C分析とは Customer 顧客、Company 自社、Competition 競合 

これら三つのCを表し、SWOT分析とは

Strength 強み、 Weakness 弱み、Opportunity 拡大可能性、Threat 縮小可能性

流れはこうです

1.顧客分析:Customer どんな客層なのか?お客さまの性別の比率は?休日はどんな客層を狙えるのか?

2.自社:Strength 自社の強みは何なのか?

    Weakness:逆に弱みは何なのか?

    Opportunity:どのような点で拡大できる可能性があるのか?もっと大きくできるか?

     Threat:逆にどこの点で倒産する可能性があるのか?

3.競合分析:Competition 朝の客数は?客単価は?夜は?一日の売上は大体いくら?

次に2つ目です!4P分析をしよう

Product 商品, Price 値段、価格, Place 流通, Promotion 販売促進

1.Product 客のターゲット層を基に何を売るのか?を決める

2.Price  どんな客層を取り組むためいくらにするのか?夜はどう変えるのか?

3.Place  オフィス街であればデリバリーサービスをしようかななど、宅配サービスとの提携

4. Promotion LINE@での客のリスト化やクーポン配布、掲載はどうするのか

これを自社と競合の4P分析を行いそれぞれを比較する

自社のPと相手のPを比較し、どこを改善する必要があるのか?を把握し改善しましょう

これを徹底的にパクる戦略、、TTP戦略といいます

次に3つ目です!ここから市場規模の把握をしましょう。

前提として

サービスを必要とする人数×そのサービスに支払うお金=市場規模

1.まずニーズ調査をしましょう

こんなサービスがあったらどうですか?とシンプルに聞いてみましょう

2.この回答の中で最も多かった回答のうち、答えた人たちの客層を把握し実際にその人たちをデプス調査(5~10)する

3.1. スモールトーク   最初に自分の説明をする事で相手に安心感を与えましょう

  2. ライフスタイル質問 趣味や家族構成、出勤時間、子供の保育園の時間、平日は?休日は?

  3. ワンアヘッド質問  家庭の経済状況、実際の年収、ローンなどの残高など踏み込んだ質問

  4. そこから自分のやろうとしているサービスを説明しそれに対する意見とその根拠を3度ほど聞く

4.こうしたデプス調査で得た共通の事項を見つけ、こういったライフスタイルの人はこういうサービスを好むんだななど

5.ペルソナ分析 あたかも存在しそうな人物を創り上げる。こういう職業で子供を何人持っていて共働きで夕飯づくりが大変。だから夕飯宅配サービスがあったら欲しい。料金も1ヶ月の夕飯代の半分の25000円くらいなら利用する。実際にデプス調査で10人中8人は利用すると把握

実際にこういった主婦はこの地域には何人いることが考えられるため、

エリアで予測される同じような人物像の人数×80%×2.5=市場規模

実際に市場に出してもすぐには普及しない

一般的に市場における全体の16%は innovator や early adaptor といった最初に普及し始める人々である

その為、ここの16%の人たちを満足させる事が大事

ニッチな戦略を取ることが大事、キャッチコピーの工夫が必要

○○専門店といった、、

今回は以上です。ご精読ありがとうございました。

MUP Week9 論理思考スキル

皆さん、こんにちは!今回も3本立てです

細分化

まず1つ目です!スキルがあっても思考力が0なら意味がない

いきなりですが皆さんに問題です。あるラーメン屋があります。

座席数:13 従業員:3 場所:駅前 ラーメン単価:650

この情報からこのラーメン屋はいくらの収益があるでしょうか?

ここで重要なのは答えがあっていたかではなく、考え方があっていたかどうかです

まず、時間帯を細分化します。夜なのか、ランチなのか、平日か週末か、

次にこの時間帯ごとで

回転数、来店数、客単価、売上、営業日、原価、コスト、全経費、売上、利益

といった順番で算出します。

具体的には

回転数3、来店数13、客単価650、売上8450、営業日22日

原価やコスト(ラーメン一杯あたりにかかる費用)、全経費(固定費、水道光熱費、人件費)、売上185900、利益(売上から全経費を引いたもの)

以上のように考察して答えが分かります

このように答えの正解、不正解を見るのではなく考え方の正解、不正解を見ることをフェルミ推定という

つまり重要なのは

顧客視点を論理的に照明、追求することである

次に2つ目です!イメージや思い込みをなくせ

私達は自分の視点から物事に対して思い込みをしてしまい、またそれをドラマチック化してしまう生き物です

この時私たちがしてしまう考え方は分断志向です

なぜか私達は物事を二つに分けたがります。ex: 金持ちと貧乏、勝ち組と負け組

しかし実際は世の中にはグラデーションが溢れ二極化する事は困難です

金持ちと貧乏については日本では中間層が多いのに対し、勝ち組と負け組に関しては人の価値観によります。

ここで重要なのは細分化することです

仮に店を建てるとして立地が大事という考え方があるとします

そこで、人通りが多いところと少ないところで分けたときに

人が多ければ=良

人が少ない=悪

という風に考えがちですが実際は

人が多い=人件費がかかる、家賃高い

人が少ない=家賃安い、人件費削減、デリバリーに特化できる等

それぞれの特徴を細分化することで本質が見えてくるのです

次に3つ目です!ネガティブ本能を捨ててください

人はネガティブなものに共感しやすい特徴があります

それを応用した例としてテレビがあります。事故、事件などが起きた時メディアはその事実を伝えるにとどまらず遺族へインタビューし、よりネガティブなものに演出しようとします

※もちろん事故や事件は悲しいことのほうが多いです

しかし実際に起きた事象を報道すればいいものを敢えて遺族にインタビューする必要はあるのでしょうか?

何故ならよりネガティブなものにすることで視聴率が上がるからです

ここで重要なのは

自分の感覚や感情をより定量化して物事を証明する事が大切です

今、自分が思っていること、考えていることを今一度疑ってみてください

MUP Week8 ブランディングスキルPART2 

皆さん、こんにちは!今回は第二部です!今回も3本立てです

1つ目です!プロダクトブランディングについて

貴方はカフェラテを販売しようとしています。まず、デプス調査で100人の人を対象に何円のカフェラテなら買うか?また何円であれば買わないか?を行います

ただし、前提として1本のカフェラテの販売コストは人件費、仕入れ原価含めて300円かかることとします

この調査の結果、500円であれば100人中100人買うことが分かりました。一方で1500円は高すぎて誰も買わない事が分かりました。

では貴方はカフェラテをいくらで販売しますか?少し考えてみてください

どうだったでしょうか?様々な考えがあると思います。

値段を決めるのに大事なことは、いくら売り上げたかではなく、いくら利益を残せたかです

デプス調査から次のような事が分かります

A 単価500 客数100 売上50000 コスト30000 利益20000

B 単価750 客数75 売上56250 コスト22500 利益33750

C 単価1000 客数50 売上50000 コスト15000 利益35000

D 単価1250 客数25 売上31250 コスト7500 利益23750

この中で最も利益を残せたものが最適な値段になるわけです、つまり一本のカフェラテを売るには1000円が最も適していると言えます

この事から大事なのは

世間の相場に価値はない事と付加価値を付けて値段を上げる事が重要です

付加価値にも三種類あり、

①空間付加価値 空間でお客様に価値を感じてもらう

②商品付加価値 仕入れる商品をより高いものにする

③サービス付加価値 何かお客様に選ばせたりお客様の嗜好を把握しデータベース化しそれを基にサービス

しかし①と②はコストがかかりますが、③だけは無料でできます

つまり工夫の仕方一つで付加価値を付ける事が出来るのです

ここで大事なのはブランディングとは、付加価値を伝えたり体験させる事です

料亭の牛丼は盛り付けというキッチンで出来る作業を敢えて客の前で見せる

一方で〇き焼は盛られた状態で客に出す

お客さんに何かを体験させる、これが付加価値を高める鍵なのです

次に2つ目です!マーケティングブランディングについて

なぜ人々は○タバのコーヒーと○ACのコーヒーで前者を選ぶのでしょうか?

詳しく見てみましょう

〇AC(フランチャイズの場合):

回転率を上げたい → 席数を増やす → 一杯100円(安い)

〇タバの場合:

お客様にゆったりとさせたい → 一人当たりの広さを提供 → 単価が高い

つまり〇タバにおけるステータスやブランドというのはあくまで表面的なものなのです

次に3つ目です!セールスブランディングについてです

商品を売りたければ商品をPRしてはいけません

例として〇AMAHAのピアノ教室が挙げられます

ピアノ教室を開く→子供が楽しむ→親は子供にピアノをひかせたい→ピアノ購入

他にも〇BCクッキングスタジオ

料理教室を開く→楽しい→自宅でももっと料理したい→キッチン家具購入

といった様に

体験をさせる事でお客さまのほうから買いたいと思わせる、これがセールスブランディングなのです!

MUP Week8 ブランディングスキルPART1

皆さん、こんにちは!今回はブランディングについてです。3本立てです。    また今回は2部作でやらせていただきます

まず1つ目です!一般的な商品やサービスの売り方についてです。四種類あります。

Marketing I love you →特定の人に対して

Advertising I love you i loveyou,iloveyou,iloveyou →↓↑←不特定多数の人に対して

PR    That person seems to like you 第三者から伝える

Branding  I love you  ← 向こうから来る

結論はBrandingがあれば他はいらない、商品を売りたければ商品を売るな という事です

ではどういう事か?その前にブランディングがないとどうなるのか?

では2つ目です!ブランディングがないとどうなるのか?

まずブランディングがないと価格競争に走ります

         ⇩

      価格の限界が来ます ⇨ サービス競争になる(1個無料、宅配無料等)

                        ⇩

          利益率低下   ⇦   自社コスト増

           ⇩

         コスト削減 ⇨  PR削減 ⇨ シェア低下

                          ⇩

                 ブランディングがないと価格競争に走ります

          これは負のスパイラルです!

3つ目です!ではここからブランディングのことについてです。ブランディングは計四種類あります。

壱   コーポレートブランディング

競合を把握するが競合を作っては絶対にいけない。

○○だが○○ではないという明確な断言が重要

ex: Googleは広告会社だが広告会社ではない

私達のイメージではGoogleはテクノロジー会社のようにイメージします。これはブランディングされているからです。

このブランディングは○○専門店や~特化型のお店といったスモールスタートには特に良いブランディングです。

MUP Week7 伝えるスキル

皆さん、こんにちは!今回も3本構成です、今回は営業、販売、プレゼン、日常生活などで関係する伝達力についてです。

まず1つ目です!物は言いようです!サービスよりも言葉を磨いてください。言葉を磨くことでサービスに付加価値を加えることができます!

ただし実際の営業は話してはいけません。まずいきなり説明に入るのではなく事前調査を行ってください

話す全体の内容のうち45%を 事前調査

さらに残りの45%を     ヒアリング (愛想笑いでもして聞いてください笑)

残りの10%を        提案にしてください。

次に2つ目です!ではどのように聞けばいいのか、ヒアリングの仕方です

質問にも順序があります。SPINです!この順番で聞きましょう

Situation (状況質問)現在の状況について聞く、わかっていても

相手にしゃべらせることが大事

ex 御社の掲載費はいくらですか?

Problem (問題質問)現在の○○での課題はいくらだと思いますか?(わからない人がほとんど)

続けて例えを出してあげてください

ex 例えば他の大手会社だとこういうこういう課題があるとおしゃっていました。。など

Implication (危機感を煽る)他の会社さんだと現在の(実際に生じている)問題が起きたことで結果的にこのような問題があると伺っていたのですが、そのようにならない対策は何かされていますか?

これを解決しないともっと大きい問題になるぞと危機感を煽りましょう。

Need pay-off ではもし~な問題を解決するようなサービスがありましたらほしいですか? 又は説明いたしますが如何でしょうか?

ここからやっと説明、話してください

では3つ目です!次にプレゼンの仕方です、これはWBFABでやりましょう

Why なぜこのサービスを始めたのか、物語を語りましょう

ストーリーを話すことで印象に残りやすくなります

Benefit 弊社のサービスを使う事でこうこうこういう事がプラスに働きます

Feature なぜならこのサービスにはこのような特徴があるためこれによって~が改善されます。

Advance それ故に現在の~や~をすることよりも~ができるので~が実現できるのです

Benefit これらの事によって御社に~を提供できます

以上が全てですが特に一番Whyに力を入れてください。

このような手順で営業に臨んでみましょう!ではまた

MUP Week6

皆さん、こんにちは!今回はスキルを学ぶ為のスキルについてです。今回も3本立てです

まず1つ目です!希少性を上げて皆さんの価値を高めてください。

「石の上にも三年」なんて言葉は噓です。そんな職人精神は捨てて他業種にわたってスキルをつけてください。ではなぜか?

次に2つ目です、ここでは保育士を例にあげましょう

保育士は人材不足という言葉を最近耳にします。実際保育士は全国に120万人いると言われています。しかし実際に保育士として働いている人は43万人。ではなぜ保育士は大変な仕事にも関わらず給料が低いのでしょうか?

答えは保育士という価値が低いからです。ここでインターナショナル保育園の保育士を例に上げてみましょう。

ここで働かれている保育士の方々は中国語と英語を話します。つまり言語能力という付加価値があるわけです。これにより本来、普通の保育士は月給18万なのに対し、インターナショナル保育園の保育園は月給50万円を稼いでいます。※もちろん場所によりけり

保育士が100人に1人の存在であるとすると、言語能力のある人を100人に1人の存在として定義すると 100×100=10000人に一人の存在価値になります。つまり希少性が高まるわけです。だから石の上にも三年という言葉は噓で1つの業種だけを勉強する事は間違いなのです。

最後3つ目です!アウトプットまでがインプットです!

ではスキルをつけるにはインプットが必要です。ここで重要なのは二つです。一つ目は如何に効率的にインプットをするかです。例えば本であれば本を読むのではなく聞いてください。聞くことで何かをしながらでもインプット出来るようになります。(Amazon audibleなど)

またYouTubeやMUPの動画でも倍速にするなど工夫は何かとできます。

最後に皆さんの中でもインプットとアウトプットが別々の存在であると勘違いしてる方は多いのではないでしょうか?実際に私もそうでした( ´艸`)

しかしこれは間違いです。インプットという大きな円の中に重なるように位置しているのがアウトプットだとイメージしてください。つまりアウトプットありきのインプットなのです

MUP Week5

皆さん、こんにちは!いきなりですが皆さんは何を成し遂げたいですか?またそれはなぜですか?今回もポイントは3つ!

まず一つ目!もし設定してある夢が社会貢献なら捨ててください

勿論社会貢献を将来する事はとても良い事です。しかし、今私たちがすべきことは社会貢献ではなくキャッシュを生み出す事です。まず我々の働き方を変えていかなければなりません。 どういうことか?

これが2つ目です!我々の働き方は3種類あります。

一つ目が TIM ( Time Is Money) です。これはサラリーマンやアルバイト、また弁護士などが該当し、時間を基準に収入を得る働き方です。

二つ目が RIM (Result Is Money) です。これはフリーランスといった方々で結果や業績を評価されて収入を得る働き方です。

三つ目が KIM (Knowledge Is Money) です。これは資産家や投資家といった方々で、知識を収入に変える働き方です。

ではまずTIMからRIMに変えるにはどうすればいいのか?これは副業や兼業で報酬を生み出すことから始まります。RIMは時給ではなく報酬が給料です。故に時給で稼ぐより報酬が大きくなった時が転換点です。

そしてKIMに行くには会社を経営する事が始まりとなります。まず会社を経営する事でそこで初めて誰かのためにといった社会貢献という言葉が出てきます。

このように段階が進めば進むほど他人へ与えることが出来る時間が多くなりスキルも比例します。つまり初段階にいる我々に社会貢献をするほどの余裕はまだありません。

3つ目です!1円を拾わないでください

今皆さんの時間は一時間いくらですか?実際の月収を総労働時間で割って1時間あたり自分の時間はいくらの価値があるのか?では分単位では?秒単位では?

何を言いたいかというと1円を拾うのに1秒かけるのは皆さんの時間の価値を下げているということです。またこれからとるであろう案件も貴方の時間の価値に見合った案件を取らなければ貴方の貢献度や時間の価値は下がっていきます

昨日よりも0.1円でも多く稼ぐ事を目標にしましょう

MUP Week4

皆さん、こんにちは!今回は継続についてです。重要なのは3つ!

1つ目!継続にモチベーションはいりません!

モチベーションはいわば株価と一緒です。例えば

仕事で飲み会で上司が励ましてくれた モチベ↗  ➡ 翌日彼女に振られた モチベ⤵

要はモチベーションは外部要素に左右されます。ではどうしたらいいのか?

行動のマニュアル化です。コンビニのレジの人をイメージしてください。モチベーションに関係なくレジ打ち、品出しをやりますよね?これは仕事がマニュアル化されているからなんです!

では2つ目です!時間は平等

スケジュール表には予定ではなく行動を具体的に書くことが重要です!またタスクの制限時間も設定すること、そして行動を4つに区分してください。それは重要なのか、重要ではないのか?且つそれは緊急なのか、緊急ではないのか?

重要+緊急 減らしてください

重要+緊急ではない 増やしてください

重要ではない+緊急 放置

重要ではない+緊急ではない やめてください

時間内にできなければあなたの負けです

最後3つ目です!時間には2種類あります。生産可能時間と非生産時間

いくら時間を作ってもそれらを使えなきゃ意味がありません。作った時間を行動する時間に変えてください。例えばコミュニティを広げるために人と多くあっても一度会っただけでは意味がありません。SNSでつながって関係を維持してください。

単発的にならず長期的に見ることが重要です

MUP Week3

皆さんこんにちは!今回はweek3のアウトプットです。大きく3つに分けます

まず一つ!皆さんが日々の日常で1時間以上かけていることは何ですか?書き出してみてください。因みに私は

起床→運動→朝食→昼寝→勉強→昼食→勉強→バイト→夕食→就寝 こんな感じです

次にこれらを細分化しましょう。※私の場合

起床(朝6時に起きる)→運動(走る)→運動(筋トレ)→朝食(プロテイン)→     →昼寝(2,3時間)→勉強(英、尼単語、MOSword、大学オンライン授業)       →昼食(TV見ながら)→勉強→バイト(バスで往復+徒歩)              →夕食(10時前に)→風呂→就寝(12時過ぎくらい)

次にこれらをちょっと変化を加えてみましょう ※私の場合

起床(朝5時半時に起きる)→運動(走る)→運動(筋トレの順番を変えてみる)→朝食(プロテイン)→昼寝(1時間半)→勉強(英、尼単語、MOSword、大学オンライン授業、MUP、TOEIC)→昼食→勉強→バイト(片道のみバス)→夕食(10時前に)       →風呂→就寝(11時半) ざっとこんな感じです、私の場合寝る時間を変えれば起きれる時間も変わるので変更を、さらに昼寝の時間も短縮できました。皆さんはどんな感じになりましたか?

このように小さいことを少しずつ変えてみてください。それだけで大きく変わります

次に2つ目です!いつメンを捨ててください

私達は義務教育を含めて16年間同じ年齢、同じ地域の人たちと過ごしてきました。これにより私達の視野は狭まっています

だからまずコミュニティを様々な年代の方と様々な地域の人と作ってみてください

なぜ重要か?それは我々の夢や目標は今見えている、知っている中で見つけた選択肢であるからです。故にコミュニティを増やすこと=知っていることを増やすことだと考えてください。これにさらにスキルを追加すればやりたいことが見えてきます!

次に3つ目です

多様性のないところに成功はありません。だからいろいろなところに飛び込んでみてください!

私も勇気を振り絞って飛び込みます。