MUP Week15 2020年最新SNSマーケティング part2 fin.

皆さん、こんにちは!今回は前回の続きSNSマーケティング続編です

ではマーケティングをSNSでやるにあたってどの様に行えばいいのでしょうか?

これには五つの段階があります。

  1. 構造理解
  2. プロフィール
  3. コンテンツ
  4. ハッシュタグ
  5. 実際の運用

では一つずつ説明したいと思います。

1.構造理解

ここで重要なのはアカウントです!よく私達はインスタグラムでアカウントを作成する際にアカウント名にOFFICIALとつけたがります

実はこれ、間違ってます

なぜでしょうか?なぜofficialをつけてはNGなのでしょうか?

それはフォローされた人にとって変なプッシュ広告だと勘違いされるためです!

あくまでOFFICIALはブランディング用であって集客には逆効果なのです。。。

ではどうすればいいのでしょうか?

答えは簡単です!!!

  1. まず従業員にインスタグラムのアカウントを作らせましょう
  2. その上で従業員のみフォローするofficialアカウントを作成します
  3. 従業員にプライベートな投稿をさせましょう!!
  4. 来店客には従業員のインスタフォローで『○○%引き又は○○円引き』

これにより

最終的にはofficialアカウントへ誘導することができます

ここで重要なのは、、従業員の投稿が人間味のある投稿であることです

何故か?? “お客様は店に来るのではなく人に会いに来るためです”

2.プロフィール

プロフィール内容は非常に重要です!!なぜだと思いますか??

相手のプロフィールを見て5秒以内の離脱率が74%だからです!!

つまり、この5秒で印象付けなければ興味すら持たれないのです、、、

この5秒で相手に興味を持ってもらうにはこれを意識して下さい!!

  • 箇条書きで書いて下さい
  • 誰に向けたプロフィールなのか、明確にする事
  • 興味を引き付けるタイトルなのか
  • URLの同線誘導はできているか

以上がテキストの内容に関するコツでした。

次は投稿に関するざっとしたコツです

  • 写真は9枚ごとの色使いで色を統一してください
  • 背景を多めに撮影すること(人は雰囲気やその人のライフスタイルに興味がある)
  • 物やアイテム、料理も遠目から撮影
  • 集合写真、自撮り写真はモデル以外NG
  • 投稿にストーリー性を持たせましょう
  • 6枚に1枚は自分の顔を入れる
  • 統一アングルを重視

3.コンテンツ

投稿についてです。内容は何を重視すればいいのでしょうか?

それは・・・

学べる投稿と共感できる投稿にしてください!!

学べる投稿とはマメ知識程度で十分です!このように得する情報が有ればフォロワーの離脱率も低くなるからです。

共感できる投稿とは大半の人が思う感情に寄り添った投稿を心がけてください

例えば・・「保育園落ちた、日本死ね」

これは有名ですよね?何故これがここまで拡散したかというと、それだけ同じ体験や思いを持っている人たちがたくさんいたからです。つまり

共感できる内容が重要です

4.ハッシュタグ

そもそも何故ハッシュタグは存在するのでしょうか?それはインスタグラム側がカテゴリー分けを行うためです!

“”ハッシュタグ=業績信用“”だと思ってください

決まり事は2つのみです

  • ハッシュタグの最適数は5個
  • その内、同じキーワードを2つ含めましょう

※ここで裏ワザ

来店客に特典(割引など) を付けて共通ハッシュタグを付けて投稿してもらいましょう!!

これによって共通ハッシュタグを通して他の人がお店を見つけやすくなります

5.実際の運用    ”手順書”

  1. 来店客に特典を付けて従業員のインスタグラムと繋げましょう
  2. この後にDMで個人的にお礼を言ってください
  3. フォローしてくれたインスタのアカウントをExcelで一覧化し管理しましょう。
  4. 定期的にお客様の投稿にコメント(この時ビジネス関係はNG)
  5. これにより親近感のあるアプローチが可能で継続認知獲得です
  6. 1~4の繰り返しです

この手順によって来店客やリピーターの獲得にも繋がります

インスタグラムのアルゴリズムでは・・・・

頻繫なコメントや繋がり度の高いアカウントは投稿がフィード上位に上がりやすく出来ています

以上がSNSマーケティングです!!

最後に付け加えるなら”モノを売りたきゃ宣伝するな”です!!

今回は以上です。ご精読ありがとうございました。

次回はいよいよ・・

財務スキルです!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。